相模工場(東亜レジン相模) 沿革

1965年月

相模工場開設~菊竹清訓先生設計の斬新な工場(第一次)を建設

三菱石油様マーク看板をメインとした生産スタート

1973年4月

工場(第二次)を増設

1985年月

セブン‐イレブン・ジャパン様 赤屋根改修一斉工事対応(1985年~1987年)

1995年6月

工場(第三次)を新設竣工

2001年

JX日鉱日石エネルギー様 ブランド統一工事対応(7月~9月 3ヶ月)

2002年5月

サッカー部設立

2004年6月

ユニホーム新調(ミストブルー)

2005年11月

セブン‐イレブン・ジャパン様 ロゴマーク一斉交換工事対応
(2005年11月~2006年1月 3ヶ月)

2009年6月

技術室デザインチームから生産技術課『レイアウトグループ』発足
レイアウト室増設

2014年2月

技術室(設計) 本社管轄から工場管轄となる

工場従業員数 100名を越す

2015年5月

相模工場50周年記念

2016年7月
9月

Family工場見学 従業員のご家族を招いての職場見学会実施

三谷祐資氏「ライトアート展」アクリル製品提供

2020年3月

技術室 図面管理システム RS-3 ⇒ RS-4 導入

2021年2月

新組織『フィールドエンジニア:FE』発足 技術室より営業部へ

「サインの匠」計画スタート

2022年9月

新組織『相模デリバリーサービス:SDS』発足 首都圏中心に運搬業務開始

2023年3月

新組織『3D/CADチーム』発足

閉じる